スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年08月25日

おいでマルチの境界線

モノを買ったらすぐまとめる。
放置するからブログ更新のタイミング逃すしモチベーションも無くなるんですよね。 あたりまえ体操

ということで今回は、
Arc'teryx LEAF製Talos Halfshell Shirts LS

ブンデスにおいては陸KSKで2014年辺り〜かなり最近までちょいちょい露出のあるコンシャツですが、すでに廃盤品というのとマルチ加速界隈ではCryeが安パイすぎてわざわざこっち…となる一品。
とはいえ地味にカバーできる年代が広く少数派故にちょっとこだわってますのよ感が出せたり出せなかったりということで実はコスパ良くない?ってなったやつです。
正直いうとCryeの方がデザイン的に好みなのでパンツまで買うことはないけど、機会があれば押えとくべきかも。



実際着てみるまでピッチリ着るタイプのものなのかとサイジングに悩んでいたんですが、全くそんなことはなく普通程度にゆとりのある設計でした。
身長175の胸囲100でMサイズ。

しかしトルソー部までマルチなのは新鮮ですね。
めっちゃ薄くて快適そうな印象。



腕部のディテール。


スナップボタン式の袖口。
内側にはベンチレーションのためか大きなジッパーが。脇の下から前腕まで伸びていて流石にやりすぎでは?と思っていたところ、どうにもジッパー開けたところから腕を出して半袖仕様にする使い方もあるらしい。ちょっとアイデアに無理があるでしょ…こいつのせいで脇のあたりが非常にゴワついているので気にしだすと止まらなくなります。

まあディスりましたが、上腕部に絞るためのフラップがついていてこれは結構いい感じ。
腕ポケットが思いの外巨大(腕半周分も空間がある)なので、内容物が暴れないためにも多少締めておいた方がいいのかも。



Crye Combat Shirt G3(MD-R)との比較

G3コンシャツの方が少し着丈長いですが、どちらもシャツインで動き回るのに十分な長さです。

腕まわりの生地はどちらも同じものが使われています。
Talosシャツの方はパッドの類は入れられなさそうですね。


有名な使用例だと2014年のフォンデアライエン国防相のアレ とかCNNに撮影されたチュニジア軍の訓練をするKSKなど(こういう使用例の出方に弱い)。他にもTag der Bundeswehrの訓練展示などで見ますね。


こちらもハーフシェルシャツですが、LSではなくLTというモデルっぽい?腕のベルクロがマルチ柄ですね。襟がないらしい。



やっと2ヶ月以上下書きに塩漬けしていた記事が供養できました。
おしまい。  


Posted by Mr.若妻 at 21:30Comments(0)ナイロン

2016年04月02日

蛙たちのPlate Carrier





入手してからだいぶ遅くなりましたが、Lindnerhof Taktik製のプレートキャリア"Plattenträger, abwerfbar Gen.V"。
前回から始めたカエル装備(Kampfschwimmer)用の大物です。


色はSteingrau Oliv(SGO)。
Multifunktionswestensatzというキット名で同社製ポーチ等とともに支給されているようです。
現状はキットに含まれるSGO一強くらい?の偏りですがこれから他カラーもどんどん増えていきそう。
詳しい理由はどうあれ世界各国の特殊が米国製マルチカムギアに移行していく中、自国産単色ギアを大々的に新支給するあたりとても好感が持てますね。


凝り性(?)ドイツのナウめなプレートキャリアだけあって構造がかなり複雑です。
リリース機能は全パーツがバラける肩のケーブルと、カマバンのみが外れる背面パネル下部のケーブルの2系統に分かれていたり...

フロントフラップが交換できる機能もあったり...
外したままチェストリグの接続などできるようです。
ちなみにKampfschwimmerでは数種類のカンガルーポーチ付きフラップを使用している例が確認できます。(一般販売はされていません)


アーマー挿入スペースがハードとソフトで別れていたり...
一応支給キットにはSK4プレートと同じ形のSK1とショックアブソーバー(SK4被弾時の衝撃吸収用?)が入っているみたいなので裏側スペースは使わない...?



余談ですが、ミリフォトを拝む際にのGen.4との分かりやすい判別法としてこの辺りをチェック。(例外がありそうな辺りLHTクオリティですが
肩ストラップのベルクロは根元まで。背面パネル上部は大きく盛り上がり、背中にパッドがつく。
フロントフラップの付け根なんかも見れる画像なら分かりやすいんですが露出しやすさでいえば肩周辺が良いポイントです。
Gen.4の参考はおなじみAHIで...





届いてから気付く事になったのですが、今回入手したモノは使用例と裏地のメッシュ色が違うようでちょっと残念。
支給されているものはTANらしい?初期生産分が〜という予想もあったのでもしかしたら市販品の放出でTANに出会えるかも。
まま、それでも有り余る魅力に溢れているプレキャリ。どんどん盛っていきましょう。
先頭画像で写ってますが、既に小物ポーチ類も少しずつ集まっているので次回まとめます(多分  


Posted by Mr.若妻 at 16:15Comments(0)ナイロン

2015年02月14日

”手に入れたレアナイロンはサイズが合ってない”の法則


予告通り、前回のスモックとセットになっているKSKホーゼ(Scharrer)と比較用のKöhler製です。


ぱっと見前者の方がとても印象に残りますが、どちらも構成はオーソドックスなKSKホーゼ。
Scharrerの方はスモックと同じく各部の当て布と、さらに太腿部の大型ポケットにも同じTANの生地が使われています。
詳しいデニール数は分かりませんが、迷彩生地よりもしっかりした素材が使われていますね。
対してKöhlerは全て迷彩になり、ポケットの部材が本体と同じ生地になっています。


前回スモックをピンクパンサーと書きましたが、そうでない生地と比べるとこんな感じになります。
光の具合によっては写真よりも赤みが強く見えることもあり、なかなかキモシブくてgutです。
着ることを考えるとKöhlerの方が色々合わせやすくてありがたい()



Scharrerのタグ。スモックと同じ2002年製ですね。
間違ったサイズ表記だったのか何か変更があったのか、タグ下に訂正されたサイズが記されています。(どうでもいいですがこの書体かわいいです)
それでモザイクなんですが、まさかの名前入りでして一応消させてもらってます。
ご本人との取引だったみたいで、ポケットに現在勤められている某企業の名刺とイラク語のボキャブラリーシートが入ってました。イラク帰りってことなのかな?



スモックに関してはKSKでしか見たことがないですが、このホーゼは海軍特殊のKampfschwimmerも使っていました。
というよりKSKとKampfschwimmerはお互いで人員補完し合っているので、もしかしたらそういう事情も絡んでくるのかも?
今回のネタとは関係ありませんが、実はKampf~は米SEALsとも人事交流をしているようです。こういう話はSEALs側からは出てくるんでしょうか...?



最近新しいナイロンに全く触れていないので息が苦しいです。
ドイツの香りが恋しい......
それでは〜  


Posted by Mr.若妻 at 22:00Comments(0)ナイロン

2015年02月11日

何度目のスモックか?

ブログに書けるネタが無いまま、あけおめが言える期間も過ぎてしまいました。
このままだと暫く書くことが無いので紛らわしにまたスモック記事ですw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
急ですがこのブログ内では
いわゆるフレックタンを 5Fb
ヴィステン、トロペンタンを 3Fb
新型ヴィステンを Wüsten
と呼ぶことにしました
ブンデスは迷彩の呼称が良くも悪くも色々あるので一応明記しておきます
北方孤軍奮闘録さんで分かりやすく解説されているので種芋サンはチェケラ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回のスモックは、Scharrer製の2002年モノ。3Fbです。



TANカラーの肘当てと、画像では分かりませんがピンクパンサー生地が非常に特徴的です。
いわゆる初期アフの頃に使用されたもので、恐らくその時期に派遣されたKSKチームのみに支給されたのではと推測しているのですが、確証が持てる情報が無いのでナントモ......02年タグ以外見たことが無いので多分そうなんだと思います(適当

細かい部分を見ると、ほとんどArktisのそれと同じような仕様ですね。
ただScharrerスモック全般の特徴?として他社製同サイズ品よりも一回り大きいというのがあるっぽいです。
もし手に入れる機会があった時はちょっと気にしておくと良いかもしれません。

使用例は色々あるんですが、初期アフのブンデス特殊事情は闇が多くて撮影時期の分からないものばかり。
なんとなく分かるやつだと、”(当時KSK司令官であった)ラインハルト・ギュンツェル氏が2002年頃にアフガンのKSKを訪問”とのキャプションが付いた写真で着用している隊員が見られます。

5Fbのスモックの上に重ね着していますが、実は暖かそうな見た目に反しスモック自体はかなり薄い生地なので防寒着としては期待できないです。BDUやインナー類、アーマーなどを着込む前提で考えると厚くて動きにくくなるよりは良いのかも。

あとはいつ撮ったか分からないけど有名な写真でチラホラ写ってますね。


一枚目の右端はM4にCCTベスト......
実はこの人をやりたくて初期アフに手出したんですが形にするにはまだ遠い道のり。
その人以外にもBHIのコマンドチェストハーネスやらLBT-1879やら初期アフKSKは面白いです。


偶然かもしれませんがフード後部のタブ、なんとなく迷彩のパターンを合わせようとしてる...?


次記事は今回のスモックとセットになるKSKホーゼ+αです。
お楽しみにロミロミ〜  


Posted by Mr.若妻 at 13:40Comments(0)ナイロン

2014年12月26日

タクテコーとは ヘルム編


へるめっとをつくりました。

ブンデス特殊と言えば、TC200-タイプやAPHがよく使われているようですが、最近のKSKだったり降下猟兵の強い人達はOPS-COREのFASTヘルムを使ってたりします。
かのJPCお兄さんも同じくFASTヘルムを使っているみたいなんですが一つ問題が↓

............なんか後ろの形違うぞい しかもH-napeに変わってるし

もしかしてTC2001にACH-ARCを組み込んでいるのかなと思ったんですが、細部を見ると穴の数や形状が違いました。
最終的にFASTヘルムの後端をARCごとカットしているのではという仮説でそれっぽく仕立てることに。

ということでこのOPS-COREをこうして



カット!!!(雰囲気欲しさにシェル全体をマイナスドライバーで殴ってあります

そしてARCも切って...


ちょっとガタガタ過ぎたので整えて(左が整え後)
H-napeに換装して色々付け直して...



完成〜

参考元はVASシュラウドにLUCIEマウントを着けているようですが、ブンデス的記号としてごっついLUCIEマウントにしてます。わざわざユニバーサル規格のアダプター作るよりもカッコいいので良いのです。
あと地味ですがヘッドセットのコードとARCをタイラップでまとめてるのも真似してみました。オシャレですねこれホクホク

あとはストロボ付けてベルクロをフワフワにしてといったところでしょうか。実物への更新も色々としていきたいですね...
今回もまとまりのない終わり方ですが集中が切れてきたのでおしまい。

よいお年を〜
  


Posted by Mr.若妻 at 19:31Comments(0)ナイロン

2014年12月23日

タクテコーとは



ずっとアンチMolleとか言ってましたがイマドキな特殊もはじめました。


メインはJPC
前回のFSLK200パッチはこのためでした。



ブンデスでJPCというと少し邪道な気配もしますが、FSLK200でこんな使用例があったので着るしかないと
いつだかミリブロニュースでも出てました、米メンフィスにてフリーフォール訓練をするFSLK200です。"エリート降下猟兵"じゃないよ。




彼らは主に長距離偵察が任務なので、基本的な装備に加えサバイバル用、偵察用の諸々も持っているはずなんですが、ほぼバックパック一つだけで全部収まるんでしょうか…?
公式記事によると、JAWTEX(統合戦術航空戦演習)を意識した訓練ということなので、もしかしたら航空管制のための装備等に絞っているのかも。
しかし同演習には空軍のFACが別に参加しているので、実際のところどういう想定の荷物なのか分かりませんw 航空機バンバン飛ばす演習で純粋な敵地偵察ってのもなさそうですしフムム



まあ......息抜き装備に悩んでも仕方ないので、動画の装備を参考にしつつ妄想含みつつで考えていきます。
何であろうがFSLK200にも一応FAC能力はありますしね(投げやり)
といっても肝心のポーチが映るシーンがほとんど無い!満足に特定できたのは左脇のマップポーチくらいでした。

めちゃくちゃ分かり辛い画像ですが、ほんとにこれくらいしか(白目)
仕方ないのでフラップの形状など似た雰囲気のポーチで落ち着くことに。
結果半分以上75Tacticalになりましたとさ。チャンチャン




弾薬の携行数が心もとないのでいずれマグポーチが増設されることでしょう...
脇に差さっているラジオはPRC148とSEM52S。SEMは芋ラジオなので別に記事書きたいですね(言うだけ
この状態ではまだサバゲ未投入ですが、使い勝手はなかなか期待できそうです。特に逆さ付けの75マグポ、素晴らしいヌキサシ感!


今年もクリスマスは一人。偵察道に思いを馳せ祈りましょう。
それでは〜  


Posted by Mr.若妻 at 19:37Comments(0)ナイロン

2014年11月06日

偵察屋パッチ



チェコからこんなモノが届きました。


FSLK200の部隊章パッチ。
ARMEEABZEICHEN24というショップからの購入です。
まさかの楽天.de
こういった部隊章パッチの使用例は一切無く何とも言えないのですが、実はデザインがオリジナルとは少し違いまして......

これが公式ページのもの

オリジナルだと緑地に黄赤という独特な配色センスを見せつけてくれています。
それに対して今回購入したものは黒地に黄赤。
メインの色が2色になった事でFSLK200のベレー&兵科色の組み合わせ(ボルドーとゴールデンイエロー)を汲んだデザインにも見えて、なかなかよろしいアレンジだと思います(上から目線
なにより格好良い。お遊び用のパッチなので格好良さ大事です。

あと鷲の下の文字が違いますね。パッチでは"FERNSPÄHKOMPANIE"と書いてありますが、オリジナルだと"OCULUS EXERCITUS"となっています。ラテン語で「軍隊の眼」という意味。



ついでにベレー章とも比較

それぞれ空挺部隊の象徴である鷲が、通信系を示す稲妻を掴んでいる意匠になってます。
左2つは更にパラシュートで空挺感のゴリ押しですねw
ベレー章だとパラシュートの代わりに旗(槍)がつき、偵察部隊であることを示しています。
こういう詰め込みまくったデザインは"とくしゅぶたい"っぽくて非常に好きです。



そして突然こんなパッチを買ったのには理由がありまして…

モッサリ特殊からの卒業(嘘です


細かいことはまた今度〜  


Posted by Mr.若妻 at 20:27Comments(0)ナイロン

2014年10月13日

秋冬、スモックの季節

あるのか無いのか分からないKSKスモックの需要

あったら良いなということで、前記事に続きまして(FSLK200限定ではありますが)どんなメーカーが使われているか、手持ちのもの以外にも見てみます。
一番の判断基準は袖。特徴が出やすく大体どの画像でもはっきり写るのでありがたいです。
一応あくまでコレかな?程度のメモということで......



手に入りやすそうな順でご紹介

まずはこちらから
SabreKSK Smock

Sabreのスモックは色々なサイトで
Scharfschützen Smock
SpecialForces Smock
の2つの仕様が紹介されているのですが、今公式サイトにはKSK Smockという製品しか載ってないです。
Scharf~は狙撃隊に支給されるスモックで、Special~の方が所謂KSK Smockなので、画像のスモックはSpecial~ということで良いと思います。
とりあえず公式で通販していて安いのでおすすめ。
今日までずっと他のメーカーだと考えていたのですが、色々とひっかかる部分があったのでおそらく見当違い......辛い



続いて
Tac GearCommando Smock Gen.1

ブンデス界隈では有名メーカー(?)のTac Gear製ですが今は廃盤。
現在流通しているのはGen.2で肩ポケットを覆っているベルクロが無くなっています。
残念ながらGen.2は使用例は見たことがなく、代用するにしてもGen.1の特徴が消え去っているので気にしだすと使いにくい一品。
ただGen.1もebayではちょくちょく見かけるので運が良ければスムーズに手に入るかも。



次はこちら
ScharrerEinsatzkampfjacke

正規の製品名が不明です。
ブンデス特殊の先生から名称に関する情報をいただきました。ありがとうございます!
Arktisのと同じニット袖口ですが、肩ポケットが左右対称のパラシュートボタンタイプ、肘当てが四角となっています。(リブ素材の色も結構違います。
露出頻度は体感的には2番目くらいで、定番スモックに入ると思います。
ただ、これはショップでの取扱も無くebayにもそんなに出てこないので、入手の機会は多くありません。
でもScharrerってブランドだけで欲しくなるよね



あと、前記事でArktisB221には袖口の違うものがあると書きましたが、これが恐らくそうでないかと思われます。

袖がベルクロ留めになってますね。
これには肩の国旗が無いのですが、本来どちらの袖口タイプのものにも付いておらず、ニット袖版には納入した時に後から付けられたようです。



長々と読んでいただきありがとうございました。
非常に読みにくいですね()
まだ何だか分かってなかったり間違ってそうなのもあるので、やる気が出次第またまとめます。  


Posted by Mr.若妻 at 01:38Comments(0)ナイロン

2014年09月15日

Arktis製スモック

やっとやっとの初投稿です

BW装備のブログ初投稿といえばだいたい野戦服やシステム95等の紹介になるところ?かもしれないですが、このブログでは長距離偵察に特化した特殊部隊であるFSLK200の布教が中心になるので、基本装備は色々とすっ飛ばしていきます。
そもそもシステム95持ってないなんて言えないですし



とりあえずFSLKといえば!なアイテム、KSKスモックから
コンシャツにPCでスタイリッシュな特殊装備の波に抗う漢のアイテム
スモックと一口に言っても、訓練中の画像をよく見てみると幾つかのメーカーのものが使われていることが分かりますが、、、

我が家にあるのはArktis製
FSLKの中では一番露出の多い型です。



(最後は使用例)
Arktis B221が製品名なのですが同名でベルクロ留め袖口のタイプもあり検索時にちょっと厄介です。
マイナーチェンジ前後の差なのか、納入/市販モデルの差なのか…



細部を見て見ましょう

左右4つの腰部ポケット(後ろ以外)には内容物を紐で繋げ脱落を防ぐためのD環。


それとフードにはワイヤーが入っており、視界の邪魔にならないような形に維持することが可能です。


また、すべてのパラシュートボタンにはパンツァーテープ(BW版ダクトテープ)が。
紐が切れた際ボタンの紛失を防ぐ工夫です。
(これらは他社スモックでもあるかも?)


そして袖にArktisの個性が詰まってますね
・リブ素材の袖口
・三角の肘当て
・右肩のポケット形状
これは放出品ということで、肘当ての縫い付けが上側だけ解かれています。パッド挿入のためでしょうか?

それぞれのパーツ自体は他社製でも見られますが、3つ揃っているのはArktis製だけ。
そしてどの角度からでも写真に写りやすい袖ということで、判別が簡単にできます。(手に入る機会はあまり多くないですが......


とりあえずここまで!
最後まで見ていただきありがとうございます。  


Posted by Mr.若妻 at 16:41Comments(0)ナイロン