スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年11月06日

偵察屋パッチ



チェコからこんなモノが届きました。


FSLK200の部隊章パッチ。
ARMEEABZEICHEN24というショップからの購入です。
まさかの楽天.de
こういった部隊章パッチの使用例は一切無く何とも言えないのですが、実はデザインがオリジナルとは少し違いまして......

これが公式ページのもの

オリジナルだと緑地に黄赤という独特な配色センスを見せつけてくれています。
それに対して今回購入したものは黒地に黄赤。
メインの色が2色になった事でFSLK200のベレー&兵科色の組み合わせ(ボルドーとゴールデンイエロー)を汲んだデザインにも見えて、なかなかよろしいアレンジだと思います(上から目線
なにより格好良い。お遊び用のパッチなので格好良さ大事です。

あと鷲の下の文字が違いますね。パッチでは"FERNSPÄHKOMPANIE"と書いてありますが、オリジナルだと"OCULUS EXERCITUS"となっています。ラテン語で「軍隊の眼」という意味。



ついでにベレー章とも比較

それぞれ空挺部隊の象徴である鷲が、通信系を示す稲妻を掴んでいる意匠になってます。
左2つは更にパラシュートで空挺感のゴリ押しですねw
ベレー章だとパラシュートの代わりに旗(槍)がつき、偵察部隊であることを示しています。
こういう詰め込みまくったデザインは"とくしゅぶたい"っぽくて非常に好きです。



そして突然こんなパッチを買ったのには理由がありまして…

モッサリ特殊からの卒業(嘘です


細かいことはまた今度〜  


Posted by Mr.若妻 at 20:27Comments(0)ナイロン