2016年05月29日
ラジオ繋いで泳ごうか

前回からまた空いちゃいましたが(お約束)、スーパー素敵アイテムを手に入れられたので更新。
Gen.Vセットアップはまた今度です。
じゃん、マリタイムMBITR用の10pinコネクタ!!通称マリコネ!!嬉しい!!!
今回縁があったのはMechanical Hareという香港系のサイトで販売されていたらしいレプリカですが、実物もそうそう手に入らないのでラッキーでした。現在はサイトが無くなっているので潰れちゃったかな?

ということで、Kampfschwimmerの水中浸透シチュを目指しているので必須アイテムだったわけですが、陸戦想定であっても海人ぽいイメージを演出できる小さな巨人でございます。
配線がピロピロ出ていますが、技術のあるところにお願いすればちゃんと使えるようになるようで!
DIVIS製のマリタイムヘッドセットは先に手に入れていたのでラジオ本体用に急いでFMAのMBITRを購入。

しかし購入前にさらっと調べたところダミーコネクタのネジが接着剤でガチガチなどと…
購入した個体も見事に接着剤がはみ出るくらい盛られてたので、電動ツールを使って半ば壊すように外しました。

ここさえ解決してしまえば、先に高品質なMBITRダミーを出していたスパルタン製と比べても
・肉厚で頑丈そう?
・裏蓋の突起が破損しにくそうなつくり?
・上面左についてるツマミがリアルサイズっぽい?
・ボタンがゴムっぽい?
で良いダミーだと思います。全部クエスチョンマーク付きだけど。
ついでにアーバンコネクタ(withスパルタンMBITR)との比較。
マリの方が一回り小さいです。実はダミーコネクタの径よりも小さかったためにちょっとガパガパ動いちゃうので要修正。

マリコネはもちろん防水(20m)仕様という事でしっかり締め込まないと接続できないわけですが、それが慣れないとけっこう難儀します。
というのもオスメスの位置決めは小さな突起のみで、目印も無いのでいちいちポーチから出して覗き込みながらやるはめに......普段抜き差ししないんで良いんですけども、ね?


ということで三身合体!かっこいい!!

この写真取った後で少しハゲチョロをつけて雰囲気UPさしてます。
あ、ヘッドセットは古いタイプなのかバンドのメッシュがODということで、余裕があるときに黒い方のバンドを手に入れられたらなと......
ちゃんちゃん