楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年12月12日
気づいたら重装備
12/6に開催された重装サバゲ2nd、通称"重サバ"に参加して参りました。
モリモリの重装備でサバゲしようぜ、という趣旨のイベントな訳ですが僕はもちのろんでモサ特装備。
去年の第一回では5FbでFSLK200テイストな格好をしたので今回は3Fbで参加です。
頂いた写真の中からいくつかピックアップ。
撮影してくださった皆様、ありがとうございました!

PHOTO BY しげもりさん

PHOTO BY しげもりさん

PHOTO BY ギコンズさん

PHOTO BY ギコンズさん

PHOTO BY ギコンズさん

PHOTO BY ギコンズさん

PHOTO BY アーチャーさん

PHOTO BY ちゅーそんさん

PHOTO BY ちゅーそんさん
そういえば去年の装備(右)を載せた事が無かったのでここで比較
色以外は大体似たような感じですがw
最近シンプルめな方が好みになっているのでラジオ〜ヘッドセット周辺がすっきりしました。が、見返してみると去年の方が重装備感ありますね......おしゃれを考えるのは難しい。

今日はこの辺りで。
タグ :重サバ
2015年12月05日
僕だけのbling-bling
誰に見られる訳でもない小物。
BWの認識票"Erkennungsmarke"を買いました。
ASMCにて売られてるレプリカ的なものなので、mil-tec製でGE表記の古いタイプ。
現行品はDEUとなっているようです。

表裏にある欄に情報が載るわけですが詳しいことはネコチンさんのブログで紹介されているので、ここでは割愛。
話によると専用の刻印機があるらしいのですが、実物は結構ガタガタな刻印ばかりなので手で打っちゃいます。
使うポンチは4mmのもの。
こういうの初めてなんですがどれぐらいの力で打てばいいの……
....
..
絶対違う感じだこれ!打つ位置間違えたし......
もう、後でちゃんと打刻してもらったものを買い直しましょうw
とりあえずは完成ということで、こんなんもつけちゃいます。
ミカエル(ドイツ語的にはミヒャエル?)のメダイ。
ミカエルは聖書のエピソードから軍人と結びつけられていますが、実は空挺兵、そしてドイツの守護聖人となっているようで、とある降下猟兵がつけていた物から

明日は重サバ。
ブンデス勢にご加護あれ、ということで!
2015年12月02日
一肌脱いでレプリカを...Part2

モデル:シカさん
前々回記事で進めていたLUCIE NVGのレプリカ計画。
ギアログに間に合わせるため頑張って形にしました。
こちらが出力されたパーツたち。
DMMのプリントサービスで1週間くらいで届きました。
(レンズや染料なんかも置いてありますが、全く参考にならないようなミスを犯しているので見なかった事にしてください)

仮組するだけで凄い満腹感です...!ちょうかっこいい

しかしこのままでは出力時の誤差や歪みでちゃんと組めないので、
・ネジ穴加工とネジのカット
・マウント接続部の調整
・着色
・レンズ制作
を行いました。
大体の作業は上手くいったんですが、着色だけ上手くいかずに右往左往
染めてみた結果こんな色......どうしてこうなった
それでもなーーーんとなくの雰囲気は出てきました。


最終的には、塗装でケリをつけました。
最初から塗装で良いじゃんという話ですが、擦れたりなんかで剥げちゃう事を避けたかったのです。
しかし時間も無いし仕方が無い!
ということで完成がこちら。
レンズには青いカッティングシートを貼ってそれっぽくしてあります。


作業中は必死でろくに写真とってなかったので、代わり映えの無い画像ばかりで申し訳ないです。
あと、今月発売された「コンバットマガジン」様1月号にてまさかの見開き特集記事を書いていただいているので、もし見つけたらチェックしてみてください!
morizo様その節はありがとうございました。
ルーシー君もちゃんと量産に向けて各部ディテールアップをしたので乞うご期待
それではチュス
